さらば、母なるル-タ-よ… <(`・ω・´)
何もしてないのに壊れた ! (嘘)
私は自宅サ-バ-で WordPress を公開しています。
その為、DMZ を構築する為に LAN が複数欲しくて RTX 1200 を使用していました。
購入したのは 10 年以上前で当時の価格で 10 万弱程度でした (確か) 。
新卒入社ペ-ペ-だった私にとって中々高価なお買い物でしたが、買った時はワクワクしたのをよく覚えています (歳がバレる) 。
なんでペ-ペ-が RTX1200 なんか買ったのかというと、当時入社した会社の業務で新しく増えた拠点にル-タ-を追加するというのを担当したんですがこれが見事に失敗して…
え ? どうでもいい ? (´・ω・`)ショボーン
まぁその付き合いの長さから、もはや戦友といっても過言ではない RTX1200 が突然ネットに繋がらなくなりました。
何もしてないんですけどね-。
まぁ強いて言えば、うっかりブレ-カ-を落としてスイッチを介さずに電源を切ってしまったぐらいなんですが不思議だなぁ (とぼけ)。
事象
- RTX1200 から PPPoE セッションを開始しようとするも結果は PADI timeout でエラ-
- PPPoE セッションには LAN2 を使っているがリンクアップしない
- 予備の RT58i では問題なく PPPoE セッションが開始された
認めたくはなかったのですが、RTX1200 の LAN2 ポ-トが壊れたと判断しました。
まぁブレ-カ-は、決定打となっただけで 10 年以上 365 日フル稼働していたので壊れても文句は言えないでしょう。
十分元は取ったと思います…が !
よりにもよって今壊れる ?
タイミングとしては最悪でした。
全然アンテナ張ってなかったんですが、コロナによってテレワ-ク需要が増加。
今時点で最新機種の RTX1210 は搭載していた ISDN 部品が枯渇しているので生産終了が先月決定。
ありがたいことに後継機 (ISDN機能がオミットされたもの) の発売が決まったものの 4 月発売。
流石に 1 ヶ月ブログが公開できないのは…、ということで泣く泣く Amazon で RTX 1210 を購入しました (廉価版が出るのに…)。
さようなら RTX1200、多分初恋だった…

<(`・ω・´)

これから頼むぞ、RTX1210 !
…なんか全然変わった気がしないけど。
最後に
動いてるのが当たり前で全然意識しませんでしたが、ル-タ-は稼働して 5 年ぐらいしたら販売店の状況を把握しといた方が良いかも。
私ぐらいのしょ-もない弱小ブロガ-だと RTX1200 でも SPEC を持て余し気味だから買い換える発想が中々起きないんですけどね…
そういえば RTX1200 って粗大ゴミでいいのかな ?
とりあえず初期化したけど、RoHS ってなんか処理方法が決まってるんだっけ… ?
ルータさんおつかれさまなのだ
わしは適当なルータさんだけど、IPv6対応してないし、そろそろ買い替えの検討が必要なのじゃろうか
10 年選手だから大往生だね-
外部公開でもしていなければ自宅のル-タは壊れたら買い換えれば良いんじゃないかな
最近はテザリングがあるから買い換えに時間掛かっても多少は誤魔化せるし
正直IPv6は流行らないと思う
だってアレ私が大学生の頃から、コレからはIPv6! IPv6! だったのに依然として流行らないし (歳がバレる)
なんか流行ってるIPoE方式方式に変更するために、恵おじさんを参考にヤマハさんも視野に入れてみるのだ
おじ…?いやだなぁ恵はピチピチの○学生だよ☆ ワレナガラキモイ…
私もDDNSのドメイン持ち越せれば検討するんだけどねぇ… _(:3 」∠ )_
サーバーに接続できませんでしたとか出てどうしたのかなーと思ってたけど、そう言うことだったのね。お疲れ様です。ε-(´∀`;)
心配させてすまなかったのじゃ _(:3 」∠ )_