Meaningless Notebook

我輩は雑記帖である。名はまだない。


諸事情により、複数の iSCSI ストレ-ジと接続してデ-タ移行しなければならなくなったので。

複数の iSCSI タ-ゲットに接続してファイルフォ-マットを施す。

手順は下記の通り。

  1. 必要なモジュ-ル をインスト-ル
  2. iSCSI タ-ゲットへログイン
  3. ファイルフォ-マット

1.必要なモジュ-ル をインスト-ル

必要なモジュ-ルを下記コマンドでインスト-ル

yum install iscsi-initiator-utils

2.iSCSI タ-ゲットへログイン

下記コマンドを実行して iSCSI タ-ゲットの存在確認

iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p iSCSIタ-ゲットサ-バのIPアドレス または ホスト名

下記コマンドを実行して iSCSI タ-ゲットの存在確認結果を表示

iscsiadm -m node -o show

下記コマンドを実行して iSCSI タ-ゲットログインに使用するパラメ-タの設定をする

iscsiadm -m node --targetname iSCSI タ-ゲット名 -p iSCSI タ-ゲットサ-バのIPアドレス または ホスト名 --op update -n node.session.auth.authmethod -v CHAP
iscsiadm -m node --targetname iSCSI タ-ゲット名 -p iSCSI タ-ゲットサ-バのIPアドレス または ホスト名 --op update -n node.session.auth.username -v ユ-ザ-名
iscsiadm -m node --targetname iSCSI タ-ゲット名 -p iSCSI タ-ゲットサ-バのIPアドレス または ホスト名 --op update -n node.session.auth.password -v パスワ-ド

下記コマンドを実行して 確認した iSCSIタ-ゲットへ接続

iscsiadm -m node --targetname iSCSI タ-ゲット名 -p iSCSI タ-ゲットサ-バのIPアドレス または ホスト名 -l

3.ファイルフォ-マット

1.iSCSI タ-ゲット接続後のパ-ティションを表示

cat /proc/partitions

2.gdisk コマンドでフォ-マット

gdisk 1.で確認したパ-ティション名

3.領域情報表示

p

4.パ-ティション削除

d

5.テ-ブルをディスクに書き込み終了

w

6.再度 gdisk コマンドでフォ-マット

gdisk 1.で確認したパ-ティション名

7.領域情報表示

p

8.領域作成

n

*

パラメ-タは全てデフォルト値で行った。

*

gdisk コマンドでないと 2TB 以上のパ-ティションを作成できないため注意。

9.テ-ブルをディスクに書き込み終了

w

10.キャッシュメモリ⇒ファイルシステム同期

synk

11.領域作成後のパ-ティション確認

cat /proc/partitions

12.xfs フォ-マット

mkfs.xfs 11.で確認したパ-ティション名 -f

*

ストレ-ジに xfs は無謀と参考元のサイトに記載があったが、あえて挑戦してみた。

13.iSCSIボリュ-ム領域をマウント

mount 11.で確認したパ-ティション名 マウント先ディレクトリパス

参考元

  1. OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ
  2. mtaneda’s diary
  3. mrs.suzu841.com
  4. Linuxのファイルシステムについて勉強した内容をまとめてみた
  5. EXT4 vs XFS vs Btrfs vs ZFSをfioでベンチマークを取ってみました。
  6. Linuxファイルシステムをまとめてみました
  7. nattintosh note
  8. UnixPower on Networking

Amazon